進歩した文明と進化しない心―進化心理学で読み解く、私たちの心の本性

個数:
電子版価格
¥1,683
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

進歩した文明と進化しない心―進化心理学で読み解く、私たちの心の本性

  • 石川 幹人【監修】
  • 価格 ¥1,870(本体¥1,700)
  • カンゼン(2023/12発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 34pt
  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年04月29日 07時04分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 176p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784862557032
  • NDC分類 140
  • Cコード C0011

出版社内容情報

ヒトの本能からわかる「心のしくみ」
あなたが生きやすくなる

心のメカニズムをアップグレードする


現代を気楽に生きるヒトとしての正しい諦め方
承認欲求に依存しないための思考のコツ
ヒトの本能が求める幸せの最適解とは?
一万年進化しない価値観との向き合い方
悩みの原因は同居している「3つの心」


現代社会に合わせた
生きやすい心のあり方

「進化心理学」は人間の心理を進化生物学の観点から解き明かそうとする心理学の一分野です。比較的新しい学問ですが、近年大きな注目を浴びています。
本書では、「進化心理学とは何か?」という基本的な解説から、人間の心が進化の過程でどのように形成されてきたのか、さらに急激に進歩した文明と進化しない人間の心のミスマッチについて取り上げます。そのことから生じた現代社会に生きる私たちの“心の問題”にフォーカスし、その解決策となる、時代に合わせた心のあり方をレクチャーします。



人間の心は進化の過程でどのように形成されてきたのか?
第1章 生き残った者だけが残る! 適応と自然選択
第2章 協力と信頼の誕生 狩猟採集で形づくられた人間の心
第3章 一万年前と変わらない心 現代社会と心の不適合
第4章 悩んでも仕方ない これからの時代を生きていくために

内容説明

「進化心理学」は人間の心理を進化生物学の観点から解き明かそうとする心理学の一分野です。比較的新しい学問ですが、近年大きな注目を浴びています。本書では、「進化心理学とは何か?」という基本的な解説から、人間の心が進化の過程でどのように形成されてきたのか、さらに急激に進歩した文明と進化しない人間の心のミスマッチについて取り上げます。そのことから生じた現代社会に生きる私たちの“心の問題”にフォーカスし、その解決策となる、時代に合わせた心のあり方をレクチャーします。

目次

第1章 生き残った者だけが残る!適応と自然選択(キリンの首が長い理由、それこそが“進化”の証拠;首の長いキリンは生き残り、首の短いキリンは死んでしまった! ほか)
第2章 協力と信頼の誕生 狩猟採集で形づくられた人間の心(約600万年前に誕生した人類の祖先;人類は200万年もの間、狩猟と採集で生き延びてきた ほか)
第3章 一万年前と変わらない心 現代社会と心の不適合(1万年前から進化していない人間の心;農耕牧畜生活が心と体に苦しみをもたらした!? ほか)
第4章 悩んでも仕方ない これからの時代を生きていくために(その悩み実は人類共通のものかも?;“承認”されなくても不安になる必要はない ほか)

著者等紹介

石川幹人[イシカワマサト]
1959年、東京都生まれ。進化心理学者、明治大学情報コミュニケーション学部教授、博士(工学)。東京工業大学理学部応用物理学科(生物物理学)卒。同大学院物理情報工学専攻を経て、松下電器産業(現・パナソニック)で映像情報システムの設計開発に、新世代コンピュータ技術開発機構で人工知能研究に従事。1997年明治大学文学部助教授、2002年に教授に就任し、同年米国デューク大学に客員研究員として滞在。2004年、明治大学に新設された情報コミュニケーション学部に移籍し、その後同学部長、同大大学院長を歴任。2007年に情報文化学会賞、2013年に国際生命情報科学会賞、2015年に科学技術社会論学会実践賞を受賞。専門は認知情報論及び科学基礎論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Asakura Arata

4
進化心理学という学問を元にして、現在の我々の立ち位置を説明してくれている。狩猟採集の長い長い時代に比べれば、現在の文明社会など一瞬にしかすぎないという、最近流行りの論説。ロングスパンで考えると文明社会も人類の歴史変化の一つのバリエーションで、人類の進化ではないということが納得できた。2024/01/13

林原琢磨

1
進化心理学という、人間の本能から心の仕組みを考えていく観点の本で、個人的にはとても面白い内容でした。ページ数が少なく、やや物足りないところはなきにしもあらずですが、こうした考え方の入門書としては十分に興味深いと思います。人間の、生物としての脳の進化や生態の変化などと、現代における様々な社会問題とを照らし合わせて、「そもそも人間の脳はこういう作りになっているから、こういう社会になるとこういう問題が起きる」というような話が、とても納得度が高く楽しめました。2023/12/10

とみぃ

0
心のメカニズム…とはいえ。生きやすいようになれるのかな2024/01/13

林檎

0
評価32024/01/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21619043
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。