刺された!噛まれた!危険・有毒虫図鑑

個数:
電子版価格
¥1,386
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

刺された!噛まれた!危険・有毒虫図鑑

  • 平坂 寛【著】
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • カンゼン(2022/07発売)
  • 文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 28pt
  • 提携先に9冊在庫がございます。(2025年07月29日 15時20分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 144p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784862556516
  • NDC分類 K486
  • Cコード C8045

出版社内容情報



平坂寛[ヒラサカヒロシ]
著・文・その他

内容説明

みなさんは絶対に真似しないでください。身近にひそむ『マジやばい』最凶な50匹を、危険生物マスターがランキング!痛っ!実体験をぜーんぶ告白!

目次

第1章 家庭にひそむ最凶虫ランキング(キイロスズメバチ;セアカゴケグモ ほか)
第2章 公園や植え込みにひそむ最凶虫ランキング(ヒアリ;カバキコマチグモ ほか)
第3章 山林にひそむ最凶虫ランキング(オオスズメバチ;イワサキカレハ(ヤマンギ) ほか)
第4章 水辺にひそむ最凶虫ランキング(タガメ;マツモムシ ほか)
第5章 世界の最凶虫ランキング(グンタイアリ;ブルドッグアント ほか)

著者等紹介

平坂寛[ヒラサカヒロシ]
1985年生まれ。長崎県出身。生きもの専門のライターとして、世界各地で珍しい生きものを捕獲し、観察記録や実際に触れたり食べたりした体験記を執筆している。(公財)黒潮生物研究所客員研究員として深海魚の研究も行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

keith

4
毒虫に実際に刺されたり、虫に咬まれたりして虫の危険度をランキングしています。一時期ニュースでもよく話題になったセアカゴケグモにも咬まれる、いや、咬ませるなど身体を張ったリポートでした。2024/01/19

Eri

3
娘小5図書館。 娘が他の本を借りるのをやめてまで読みたがった本。なんで?怖いものみたさなの?! 「これ、知ってるー!あつ森にいるよね!」 と言うけれど、娘よ、あつ森にはチャドクガはいません…… この本のスゴいところは、作者の平坂さんが実際に見て、そして刺されたりしたものだということ。まさに身体を張った本なのです! こういうのを読むと、わたしは、あー、野外ムリー、キャンプとかムリー、と思ってしまうのですが、そんなことないの?!2024/01/16

イナ

2
著者のYouTubeを観ているが、生き物への愛情たっぷりで、喜んで刺されたり噛まれたりしている。それらをまとめた1冊。この中で自分が唯一刺されたことがあるのはチンクイムシ。湘南に住んでいたため子供の頃よく刺されたが、あれは甲殻類の幼生だったのか。2025/07/23

Mika

1
著者の平坂寛さんが、実際に触れて刺された噛まれた経験を1冊にまとめた、やばい本。どんなに強烈だったかを記録しているので、本当に死に至る虫はもちろん登場してこない(死ぬと本が書けなくなるから)。世の中いろんな人がいて、こういう人もいるよなーと思いつつ、貴重な本だな。とも思う、そして、前書きや後書きで溢れんばかりの虫愛を綴りまくっているところが、最高にクレイジーで素晴らしいのである。2023/06/25

siomin

0
世の中には毒を持っていたり噛みついたりするから危険な昆虫はたくさんいます。それを紹介し危険さを訴えたのがこの本ですが、危険度を示すために実際に噛まれたり刺されたりするというから恐ろしい。確かに体感したら比較は容易ですが、それにしても身体張りすぎ。良い子のみなさんはくれぐれも真似をしないように!2024/07/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19841635
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品