こども世界の宗教―世界の宗教と人々のくらしがわかる本

個数:
電子版価格
¥1,287
  • 電書あり

こども世界の宗教―世界の宗教と人々のくらしがわかる本

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2024年04月25日 08時52分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 128p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784862556127
  • NDC分類 K160
  • Cコード C0014

出版社内容情報

宗教に馴染みの薄い日本の子どもたちが、宗教を中心に生きる世界の人たちと仲良くできるよう、
宗教と生活との関わりをわかりやすく解説。

世界各国の人たちと交流をするときに宗教の知識が必ず役に立ちます!


はじめに:宗教を知れば世界の人たちのことがわかる
第1章:知らないようで知っている〝宗教〟のこと
第2章:日本と東アジアの宗教
第3章:世界の宗教
第4章:世界の人たちのくらしを知ろう

内容説明

世界中の人々が大切にしている“宗教”ってなんだろう?世界各国の人たちと交流するとき、宗教の知識は強い味方になる。宗教とは…神や仏など人間や自然の力を超えた存在を信じる行い、それに伴う儀礼、制度。

目次

第1章 知らないようで知っている「宗教」のこと(世界にはいろんな神さまがいる;神さまを信じるのが宗教なの? ほか)
第2章 日本と東アジアの宗教(自然へのおそれと感謝から生まれた「神道」;神道が大切にする「助け合って生きる和の心」 ほか)
第3章 いろいろな世界の宗教(神さまとモーセとの約束を守る「ユダヤ教」;「モーセ」ってどんな人 ほか)
第4章 宗教によって違うくらしの習慣(ユダヤ教徒のくらし 男性にも女性にも服装のルールあり;ユダヤ教徒のくらし 「安息日」はなにがあっても働いてはいけない ほか)

著者等紹介

島薗進[シマゾノススム]
1948年生まれ、宗教学者。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。現在、東京大学名誉教授、上智大学グリーフケア研究所所長、大正大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

棕櫚木庵

22
図書館で見かけ借りてみた本.見開き左に大きく写真か図などと要点数行.右に説明という形で,50, 60項目を4章に分けて説明している.子供向きでわかりやすいけど,雑多な知識を淡々と与える本のような印象も受けた.宗教の本ではなく,生活・風俗の本(NDCでいうと16じゃなくて29)として読むべきだったかも.とは言うものの,「宗教」とは何かと考えさせられる例,記述もあったけど.→2022/09/05

遠い日

7
『13歳からのイスラーム』から、こちらへ。子ども時代から世界の宗教を知る必要が、現代はあると思います。国際化が進み、日常的に外国の人々を見かけたり交流したりすることがもっと進んでいくと思われますから。宗教を知ることで、その人のバックにある文化、歴史、慣習、食事などにも当然触れることになります。無宗教が多い日本でも、本格的な仏教や神道への帰依や傾倒がなくても、暮らしの中に組み込まれた宗教的な行事を粛々と守っていることからも、宗教と人間との関わりは大きいと感じます。世界の宗教、興味深いです。2022/05/10

まる

5
総ルビのありがたさよ…🙌2021/12/20

おひさま家族

3
中1次男読了。2022/05/15

白としろ

2
神社はコンビニよりも多い。涅槃に至るための8つの正しい行い、正しく見る、正しく考える、話す、行動する、生活する、努力する、思いを巡らせる、心を置く。輪廻から抜け出した状態が解脱であり、解脱するための方法が悟り。日本の仏教は法華、密教、浄土、禅の大きく4種類。大乗仏教は信仰を重視、上座部仏教は戒律を重視。輪廻からの解脱を目指すジャイナ教は仏教に似ているが、戒律は仏教より厳しい。シク教、他者への奉仕とグルの恵みを重視。ヒンドゥー教は特定の開祖は存在しない。儒教の基本は孝、仁、礼。2024/03/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18235404
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。