ボトムアップ式指導でチーム力を伸ばす魔法のサッカーコーチング 実践編

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 159p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784862552792
  • NDC分類 783.47
  • Cコード C0075

内容説明

自ら考え行動できる選手を育てる。すべてはプレーヤーである選手のために!!“現場指導”が映像でよくわかるDVD付き!!ボトムアップ式指導初級者にもよくわかるQ&Aも掲載!

目次

1 ボトムアップ理論の基本を知る(2つの指導スタイルを知ろう;チームの方向性を合わせよう ほか)
2 ボトムアップ実践の授業 練習編(必ずおさえておきたいボトムアップのポイント;選手育成における基本の3本柱を知る ほか)
3 ボトムアップ実践の授業 試合編(ボトムアップを試合にどう生かすのか?;試合も練習と同じ意識をもって行う ほか)
4 困ったときのための役立つQ&A集(ボトムアップの指導がうまくいかないときは?;ボトムアップはどの年代から取り入れることができるのか ほか)

著者等紹介

畑喜美夫[ハタキミオ]
1965年11月27日生まれ。広島県出身。広島県立安芸南高校教諭。小学生時代から地元・広島の広島大河フットボールクラブでサッカーをはじめ、東海大一高校(現・東海大翔洋高校)、順天堂大学でプレー。全日本ユース代表を経験、大学では総理大臣杯、全日本インカレ、関東選手権の3冠をとった。大学卒業後は、広島に戻って教鞭をとる一方で、広島大河フットボールクラブの小・中学生をサッカー指導。1997年に県立広島観音高等学校へ赴任し、同校サッカー部監督として指導。日本サッカー協会A級ライセンス、元U‐16日本代表コーチ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

るい

3
5年前、この本に出逢ったときは非常に画期的な指導法だった。トップダウンのスポーツ指導ではなく、選手を主役に据えた「ボトムアップ」式の「コーチング」。指導者が教えたあとは、選手にやらせ、考えさせる。山本五十六の「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ」に通ずる。従来の体育会系指導では、今の子どもは心が育たなかったり、つぶれてしまったりする。私も日頃、教育に接する身として、ついついトップダウンになりがちである。「やらせて考えさせる」過程、次へ導く「助言」ができるよう、心がけていく。2021/05/29

Lefty HS

0
道徳性を持った人間力の育成 ここのテーマに基づいて、子どもたちに自分で考えさせていく。 考えを引き出す指導に凄く共感しました。明日から試してみます。2016/09/25

pch

0
選手育成三本柱あいさつ、返事、身の回りの整理組織構築三本柱量より質、信頼と絆、自立自主の精神PDCA計画、実行、評価、改善2016/04/07

Mimuchi

0
ボトムアップ式のコーチングに関して非常にわかりやすく書かれている。色んな場面で取り入れたいと思う。2014/11/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8978491
  • ご注意事項

最近チェックした商品