腰痛の鍼灸 - 続・超初心者用鍼灸院治療マニュアル

個数:
  • 予約
  • ポイントキャンペーン

腰痛の鍼灸 - 続・超初心者用鍼灸院治療マニュアル

  • 淺野周
  • 価格 ¥3,850(本体¥3,500)
  • 三和書籍(2025/11/25発売)
  • 読書週間 ポイント2倍キャンペーン 対象商品(~11/9)
  • ポイント 70pt
  • ご予約受付中
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ◆通常、発売日にウェブストアから出荷となります。
    ◆指定発売日のある商品は発売前日にウェブストアから出荷となります。
    ◆一部商品(取り寄せ扱い)は発送までに日数がかかります。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆表示の発売日や価格は変更になる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
    ◆ご予約品は別途配送となります。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判
  • 商品コード 9784862516206
  • Cコード C3047

出版社内容情報

本書は鍼灸の適応疾患として厚生労働省が公認し、一般の方々も適応症と考えている鍼の五疾患である、神経痛、頸腕症候群、五十肩、腰痛症、頸椎捻挫後遺症に絞っている。この五つの適応疾患を三回で効果を挙げるための施術法が詳しく書かれている。図も多く、より理解しやすい書籍となっている。


【目次】

まえがき



☆初心者の抜鍼について思うこと

☆刺鍼について

☆なぜ深層筋に刺鍼するか。

☆使っている道具

☆初心者の問題点

☆鍼灸師の勉強方法

☆中国鍼と日本鍼の治療作用の違い

☆『超初心者マニュアル』の復習

☆痛みの発生

☆各種腰痛に対する施術

 ◎ギックリ腰

  ①大腰筋のコムラガエリ

  ②大腿骨頭壊死

☆腰痛と坐骨神経痛の判定基準

◎腰痛の判定基準

◎坐骨神経痛の判定基準

☆国試と関係がなくて、学校で教えてもらえないため、著者が見学者から受ける質問。

◎質問一:経絡が見えるという人がいます。経絡は見えるものでしょうか?

◎質問二:気が見えるという人がいますが、何色に見えているのですか?

◎質問三:『素問』の陰陽離合論篇に「聖人南面而立(聖人は南面して立つ)」とありますが、

どうして南面するのですか?

◎質問四:左が陽で、右が陰と言いますが、どうしてですか?

◎質問五:経絡の中は、気が流れているといいますが、なぜですか?

◎質問六:寸口脈は、左右の寸関尺で臓腑に割り当てられていますが、どのような理由で配置されたのでしょうか?

◎質問七:大腸経は、なぜ手にあるのですか?

◎質問八:腎臓は泌尿器で、生殖と関係ないのに、どうして生殖の元なのですか?

◎質問九:五行は、どうして医学に取り入れられたのですか?

◎質問十:三焦は、どんな臓器なのですか?

◎質問十一:親指を前に出すと補法、親指を後退させると瀉法といいますが、なぜですか?

◎質問十二:実証は圧迫すると不快なのに、虚証では心地よいのは何故ですか?

◎質問十三:五兪穴は、陰経陽経とも井から始まって?兪経と来て、合で終わります。しかし五行穴は、陰経が木から始まって火土金と来て水で終わるのに、陽経は金から始まって水木火と来て土で終わります。この違いは何故ですか?

◎質問十四:陽が男で、陰が女とは、どういうわけですか?

◎質問十五:心包とは、どんな臓器なのですか?

◎質問十六:心包は、どうして三焦と表裏なんですか?

◎質問十七:五行の色は、どうして脾黄、腎黒、肝青、心赤、肺白になりますか?

◎質問十八:「脾は、膵臓」といわれますが、どうして脾は脾臓でなく膵臓なのですか?

◎質問十九:五臓と五官の対応は、どうなっているのですか?

最近チェックした商品