脱原発シリーズ<br> こうするしかない原発問題―再生可能エネルギーに舵をきろう

個数:

脱原発シリーズ
こうするしかない原発問題―再生可能エネルギーに舵をきろう

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 240p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784862513229
  • NDC分類 543.5
  • Cコード C0036

出版社内容情報

危険性がより明確になり

経済性が低下した原発はもう時代遅れ?

人の手で制御しきれず、廃棄もままならない原子力に別れを告げ

安全で無尽蔵な自然エネルギーに軸足を移すときです。

世界は、太陽光や風力をはじめとする

再生可能エネルギーへと足早に進んでいます。

日本も遅れず、その技術開発に取り組むべきです。

その根拠と必要性を詳細に解説しています。

第1章 原発問題の現在?苦難は続く

第2章 原発の事業性?今や再検討され始めている

第3章 原発による汚染・内部被爆の悩みは続く

第4章 核廃棄物の処理は全然進んでいない

    ?高速増殖炉や核燃料サイクルは問題がある

第5章 東電の大事故問題?廃炉処理・総費用など難題山積

第6章 原発のあり方についての総合的な見方:その1・その2

    ?脱原発へと潮目も変わってきている

第7章 新しいエネルギーの方向

    ?再生可能エネルギーへ世界は進む

終 章 まとめ?原発問題の現状を総括する

安藤 顯[アンドウ ケン]
著・文・その他

内容説明

フクシマ原発の先行きも不明なまま各地の原発の再稼働を急ぐ政策の矛盾を鋭く指摘し次代のエネルギーのあるべき道筋を示す。

目次

第1章 原発問題の現在―苦難は続く
第2章 原発の事業性―今や再検討され始めている
第3章 原発による汚染・内部被曝の悩みは続く
第4章 核廃棄物の処理は全然進んでいない―高速増殖炉や核燃料サイクルは問題がある
第5章 東電の大事故問題―廃炉処理・総費用など難題山積
第6章 原発のあり方についての総合的な見方:その一・その二―脱原発の方向へ潮目も変わり始めている
第7章 新しいエネルギーの方向―再生可能エネルギーへ世界は進む(遅れている日本にとって必要な追いつき、追い越せ)
終章 まとめ―原発問題のあり方を総括する

著者等紹介

安藤顯[アンドウケン]
マネジメントプランニング代表。東京大学教養学科科学史科学哲学、卒業、コロンビア大学研修。1967/12三菱レイヨンニューヨーク事務所長。1978/1フィシバ社(ブラジル)専務取締役。1978/1三菱レイヨンドブラジル社長。1985/4太陽誘電常務取締役。太陽誘電‐ドイツ、USA、シンガポール、韓国、台湾専務理事。1995/6太陽誘電常勤監査役、2001.6退任。2001/6~マネジメントプランニング代表。/10~日本経営倫理学会会員。2014/4~地球サステイナビリティを考える会主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品