らくご職業博

個数:

らくご職業博

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年07月15日 21時20分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 210p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784862494641
  • NDC分類 779.13
  • Cコード C0076

出版社内容情報

油屋/飴売り/按摩/女子衆/画家/駕籠屋/狂歌師/銀行/口入屋/芸者/

膏薬売り/人力車夫/船頭/代書屋/タクシー運転手/丁稚/盗人/八卦見/

番頭/飛脚/プロ野球選手/枕屋/身投げ屋/遊女/力士など、落語に登場す

る新旧様々な職業100種をご紹介。

噺のあらすじとその職業に関する豆知識やエピソードを、楽しくご案内します。

『らくご動物園』『らくご植物園』に続くシリーズ第三弾。



?主要目次

第1職 アナウンサー『種の起源』       第2職 油屋『油屋猫』

第3職 飴売り『孝行糖』           第4職 荒物屋『江戸荒物』

第5職 按摩『按摩はんご苦労』        第6職 家主『黄金の大黒』

第7職 鋳掛屋『鋳掛屋』           第8職 居酒屋『居酒屋』

第9職 医師『養生』             第10職 植木屋『植木屋娘』

第11職 饂飩屋『吉野狐』           第12職 鰻屋『鰻谷』

第13職 女子衆『悋気の独楽』         第14職 帯屋『帯久』

第15職 織物屋『長襦袢』           第16職 画家『ピカソ』

第17職 鏡屋『鏡屋』             第18職 駕籠屋『駕籠屋』

第19 職 歌舞伎役者『中村仲蔵』        第20職 眼科医『犬の目』

第21職 漢学者『鼻ねじ』           第22職 議員『当選御礼』

第23職 喫茶店『待ち合わせ』         第24職 狂歌師『鍬盗人』

第25職 教師『仁義なき校争』         第26職 銀行『銀行強盗』

第27職 薬屋『尻の目薬』           第28職 果物屋『昭和仁侠伝』

第29職 口入屋『口入屋』           第30職 稽古屋『稽古屋』

第31職 芸者『立ち切れ線香』         第32職 剣術指南『舘林』

第33職 広告代理業『花の広告代理店』     第34職 講釈師『くっしゃみ講釈』

第35職 膏薬売り『豆狸』           第36職 米屋『いもりの黒焼』

第37職 魚屋『芝浜』             第38職 左官『文七元結』

第39職 雑穀商『越後屋』           第40職 茶道具屋『はてなの茶碗』

第41職 指南所『欠伸指南』          第42職 将軍職『紀州』

第43職 書道家『魂の入れ替え』        第44職 心学者『由辰』

内容説明

落語に登場する新旧様々な職業100種を楽しくご案内。あらすじと豆知識、エピソードが満載のシリーズ第三弾!

目次

アナウンサー『種の起源』
油屋『油屋猫』
飴売り『孝行糖』
荒物屋『江戸荒物』
按摩『按摩はんご苦労』
家主『黄金の大黒』
鋳掛屋『鋳掛屋』
居酒屋『居酒屋』
医師『養生』
植木屋『植木屋娘』
饂飩屋『吉野狐』
鰻屋『鰻谷』
女子衆『悋気の独楽』
帯屋『帯久』
織物屋『長襦袢』
画家『ピカソ』
鏡屋『鏡屋』
駕篭屋『駕篭屋』
歌舞伎役者『中村仲蔵』
眼科医『犬の目』〔ほか〕

著者等紹介

相羽秋夫[アイバアキオ]
本名・澤田健一郎。1941年名古屋市生まれ。66年同志社大学法学部卒。同年、松竹芸能入社。道頓堀角座プロデューサー、大村崑、笑福亭鶴瓶、正司敏江・玲児のマネージャー。78年退社。放送作家。大阪芸術大学教授(芸術計画学科長)。文化庁芸術選奨・文化庁芸術祭賞・大阪文化賞・大阪文化祭賞・上方演芸人の殿堂入り・大阪市民表彰・上方漫才大賞・M‐1グランプリ他の審査委員を歴任。茨木市文化振興財団理事。著書は共著も含め、42冊。受賞;大阪府知事表彰・大阪市民表彰・上方お笑い大賞(秋田實賞)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kaz

1
知らない噺(上方の噺と新作が主)を飛ばし読み。図書館の内容紹介は『落語に登場する新旧様々な職業100種を五十音順に配列。噺のあらすじとその職業にまつわる豆知識、エピソードを紹介する。地域情報紙「うえまち」連載に書き下ろしを加える』。 2025/03/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22397578
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品