アルペンローゼのパン物語

個数:

アルペンローゼのパン物語

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ 46判/ページ数 202p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784862494351
  • NDC分類 588.32
  • Cコード C0095

出版社内容情報

手作りの石窯で焼く天然酵母100%のパンに込めた思いを伝える。

創業以来30年間書き続けてきた「アルペンローゼ通信」をまとめ

る。口絵カラー8頁。本文中に写真60点、イラスト11点収録。

アルペンローゼのパンは天然酵母を長時間低温発酵させるため、

およそ18時間~24時間かかってお店に並びます。創業当時からの

「体のことを考えて本当に安心してお客様に召し上がって頂けるも

のを作りたい!」との願いから、レストランで使う野菜も無農薬

又は減農薬有機栽培です。

内容説明

石窯で焼く天然酵母100%のパンに込めた思いを伝える。

目次

オープンして一年(1993.11)
春が来ました(1994.4)
発酵ということ(1994.7)
オープンして二年(1994.12)
本格的な天然酵母パンへ(1995.10)
パンの歴史と天然酵母(1996)
カイザーセンメル(1996.夏)
一切れの甘いお菓子(1996.冬)
五年目の春、カリフォルニアを訪ねて(1997.春)
秋のよろこび(1997.秋)〔ほか〕

著者等紹介

坂本美幸[サカモトミユキ]
1954年岡山県生まれ。9歳で奈良県に移り、結婚後3人の子供を育てる。1981年親子関係におけるカウンセリング、コミュニケーション訓練を行う、親業訓練協会(PET)インストラクターとして講座を持つ。1992年夫婦で奈良市内にアルペンローゼをオープンする。1998年パリのホテル・リッツ内リッツ・エスコフィエにてフレンチのスタージュを受ける。その後料理研究家、山本麗子さんの長野県自宅での料理教室に月1度、2年間通う。1998年京セラ名誉会長稲盛和夫氏が主宰する盛和塾南京都に入塾(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品