出版社内容情報
『オッペンハイマー』のすべての謎が今、解き放たれる。
ノーランが脚本、監督を担当し、IMAXカメラで撮影された『オッペンハイマー』は、世界を救おうとして原爆の悲劇を引きおこしただけでなく、すべてを破壊しかねない危険を冒した、謎めいたひとりの人物を追うパラドックスに満ちた息を呑むスリラーだ。
プロデューサーはエマ・トーマス、チャールズ・ローヴェン、そしてクリストファー・ノーラン。
オッペンハイマー役はキリアン・マーフィーが、妻のキティ役はエミリー・ブラントが務め、オスカー俳優のマット・デイモンはレズリー・グローヴス将軍を、ロバート・ダウニー・Jr.はルイス・ストローズを演じる。
本書では、『オッペンハイマー』の脚本段階から資料集め、美術セット建設、撮影、完成までの道のりをマーフィー、ブラント、ダウニー・Jr.などの主要キャスト、監督、スタッフの膨大なインタビューと図版を交えて紹介する。
内容説明
クリストファー・ノーランの新作『オッペンハイマー』のすべての謎が今、解き放たれる。ノーランが脚本、監督を担当し、IMAXカメラで撮影された『オッペンハイマー』は、世界の運命を握ると同時に、世界を破滅する危機に直面するという矛盾を抱えた一人の男の知られざる人生を、実話を元に描いたドラマだ。プロデューサーはエマ・トーマス、チャールズ・ローベン、そしてクリストファー・ノーラン。オッペンハイマー役はキリアン・マーフィーが、妻のキティ役はエミリー・ブラントが務め、オスカー俳優のマット・デイモンはレズリー・グローヴス将軍を、ロバート・ダウニー・Jr.はルイス・ストローズを演じる。本書では、『オッペンハイマー』の脚本段階から資料集め、美術セット建設、撮影、完成までの道のりをマーフィー、ブラント、ダウニー・Jr.などの主要キャスト、監督、スタッフの膨大なインタビューと図版を交えて紹介する。さらには、各キャストを実在の人物に仕上げるノーランの精密すぎる人物設計、原子の周りを電子が移動する映像をプラクティカルエフェクツで実現する裏話、製作費300万ドルのロスアラモスのTセクションセット、コンセプトアート、調査資料など見応えのある写真や資料も満載だ。さらに、ノーランがとらえた「オッピー」についての深い考察。本書を読めば、ノーランの新たな傑作がいかに誕生したかが明らかになるだろう。
目次
序章 極秘のプロジェクト
第1章 紆余曲折
第2章 オッピーを探して
第3章 ドリームチーム結成
第4章 プリプロダクション
第5章 撮影開始
第6章 ポストプロダクション
著者等紹介
ユエン,ジェイダ[ユエン,ジェイダ] [Yuan,Jada]
『ワシントン・ポスト』紙に国内のさまざまな特集記事を寄稿している。また、世界の訪れたい52の場所を旅する『ニューヨーク・タイムズ』紙の企画「The 52 Places Traveler」の初代コラムニストでもあり、『ニューヨーク・マガジン』誌では長くカルチャーライターとしてスティーヴィー・ニックス、サミュエル・L・ジャクソン、ビル・マーレイの記事などを執筆してきた。ニューメキシコ州ロスアラモス出身。現在はニューヨーク州ブルックリンとワシントンD.C.を行き来している
富原まさ江[トミハラマサエ]
出版翻訳者。小説・エッセイ・映画関連など幅広いジャンルの翻訳を手がけている
神武団四郎[ジンムダンシロウ]
映画ライター。雑誌やパンフレットなどに寄稿、編集でも携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
starbro
ochatomo