UnityではじめるROS・人工知能―ロボットプログラミング実践入門

個数:
電子版価格
¥4,950
  • 電子版あり

UnityではじめるROS・人工知能―ロボットプログラミング実践入門

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B5判/ページ数 464p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784862465306
  • NDC分類 548.3
  • Cコード C3055

内容説明

ROSの基礎からUnityでの活用まで、ロボット制御をステップ・バイ・ステップで学べる1冊!

目次

1章 ROSとUnity
2章 はじめてのROSアプリケーション
3章 ROS1のデータ通信
4章 ROS2のデータ通信
5章 ROS‐Unity間のデータ通信
6章 URDFによるロボットモデルの作成
7章 移動ロボットの操作
8章 ロボットアームの操作
9章 リアルロボットの操作
10章 人工知能によるロボットの操作
付録 ローカルマシンのPython環境の構築

著者等紹介

布留川英一[フルカワヒデカズ]
1999年、『JAVA PRESS』(技術評論社)にて、携帯アプリの開発方法の連載を開始。2001年、株式会社ドワンゴにて、世界初のJava搭載携帯電話「503i」のローンチタイトル『サムライロマネスク』の開発に携わる。以後、新端末の新機能を活用したアプリを作りつつ、技術書を書き続け、18年で40冊ほどに。現在はギリア株式会社にて、ヒトとAIの共生環境の実現を目指して、人工知能の研究開発に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品