目次
総論 戦後中華民国国民政府の歴史的位相
第1部 戦後国民政府をめぐる政治過程(国共交渉と国民政府;東北接収をめぐる国際情勢と中国政治―王世杰日記を中心に;戦後国民政府の対ソ認識―北塔山事件への対処を通して ほか)
第2部 戦後国民政府の経済・社会政策(地税行政と請願活動;全国的土地改革の試みとその挫折―1948年の「農地改革法草案」をめぐる一考察;中紡公司と国民政府の統制―国有企業の自立的経営方針とその挫折 ほか)
第3部 戦後の文化・思想と民衆意識(上海のマスメディアとナショナリズム―1946‐7年の新聞・雑誌論調を中心として;憲政実施期の文化論争;戦後地域社会の再編と対日協力者 ほか)
著者等紹介
姫田光義[ヒメタミツヨシ]
中央大学経済学部教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。