内容説明
憲法の「基本」を読み解くための「基本」教科書。最新の学説と判例をもとに、日本国憲法の実像と憲法理論の到達点を示す。
目次
日本国憲法と日本の法、日本の社会
第1部 憲法総論(歴史のなかの日本国憲法;世界のなかの日本国憲法)
第2部 人権―憲法理論の到達点1(人権総論;幸福追求権;平等;思想・良心の自由;信教の自由・政教分離;表現の自由;教育の自由;経済活動の自由;身体の自由(被疑者・被告人の権利、裁判を受ける権利;社会権・国家賠償請求権))
第3部 統治機構・平和主義―憲法理論の到達点2(国民主権と天皇制;参政権・代表制・選挙制度・政党;議院内閣制(国会と内閣・財政)
司法権と違憲審査
地方自治
平和主義)
憲法を考えるための視点
著者等紹介
辻村みよ子[ツジムラミヨコ]
東北大学大学院法学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 洋書
- BD VOLTRON