内容説明
ゆっくりと、ゆっくりと、しみ込む教育。子育ては、素晴らしい。「お寺の保育園」元園長が語る、少子社会の子育て。
目次
薫習
師僧 寶勝心院密翁和尚
清水の舞台
「落ち葉まつり」の値打ち
少子社会の「子育て」
じらいこっぺ
子育てほっとサロン
遊べない子供を遊ばす仏教保育
保育園長30年
お寺の保育園、仏教保育その役割〔ほか〕
著者等紹介
坂口博翁[サカグチハクオウ]
平成17年1月博之を改名。昭和17年10月26日生。昭和46年3月立命館大学大学院文学研究科日本史修士課程修了。昭和53年4月~平成20年3月まこと幼児園長。昭和61年9月別格本山覚勝院住職。平成5年4月社会福祉法人覚勝福祉会理事長。平成11年11月~平成19年11月真言宗大覚寺派宗務総長、大本山大覚寺執行長、華道嵯峨御流総司所理事長、学校法人大覚寺学園(京都嵯峨芸術大学)理事長。昭和61年4月京都市小学校PTA連絡協議会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。