内容説明
昭和20年代ノスタルジックストーリー。そこには些細な事を喜び、お互いに助け合い、人の思いに感謝する心が残っていた。そして人々が生きるための日々の生活は、創意と工夫の力に満ちていた。日本人が長い間培ってきた、優しさや、勤勉さは、分をわきまえるといった謙虚さと結びついて、人々の心を支えていた―。
著者等紹介
福田眞由美[フクダマユミ]
1941年神奈川県生まれ。1964年国学院大学文学部卒業。私立高校国語科の教諭を経て、横浜市立小学校教諭となる。2001年定年退職後臨時任用として1年間、3年生担任。後引退(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- いねむりろばくん