内容説明
すぐに使える春夏秋冬、癒・食・住120のレシピ。「お薬を減らしたい」そんなふうに考えているお母さんへ。中世ドイツの修道女ヒルデガルトの自然療法は、薬草や石など、身の回りにあるものを用いたシンプルな癒しの方法です。
目次
序章 自然療法の宝庫ドイツから
第1章 ヒルデガルトの春への準備
第2章 ヒルデガルトの夏への扉
第3章 ヒルデガルトの小さな秋
第4章 ヒルデガルトの冬の隠れ家とクリスマス
付録 ヒルデガルトのハーブ
著者等紹介
森ウェンツェル明華[モリウェンツェルサヤカ]
ドイツ在住の自然療法家。子どもの病気をきっかけに自然療法を学びはじめ、家庭で実践。専門はホメオパシー、フラワーエッセンス、ヒルデガルトの自然療法、ハーブ。ドイツや日本で、家庭でできる自然療法セルフケアのセミナーを開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
Yuko
2
<ドイツの修道女ヒルデガルトの自然療法や、ドイツの伝統的な家庭の知恵、アロマセラピー、ホメオパシーなどをどのようにして暮らしに取り入れていくかを紹介します。ヒルデガルトが愛したハーブも掲載。>オーガニックでフレッシュなハーブを手に入れるのが難しそうだが、プランター栽培でもできるハーブから始めてみたい。寒い季節スパイス入りホットワインを寝る前に飲むが、安眠やからだを温める効果があるのだと納得。からだの声に耳を澄ましながら、からだの不調、皮膚のトラブル、精神のリラックスなど、様々なシーンで取り入れられそう。 2017/09/13
-
- 洋書
- La canaille




