目次
第1章 中国茶スターターキット(スターターキットのための準備;茶葉のスターターキット ほか)
第2章 我流茶(茶藝の功罪と我流茶の楽しみ;それぞれの我流茶 ほか)
第3章 お茶小物王(茶杯の色々;茶壺の色々 ほか)
第4章 drinkin′cha(冷茶研究;焙じ茶・レモンティー・柚子茶 ほか)
著者等紹介
納富廉邦[ノウトミヤスクニ]
1963年、佐賀市生まれ。ホームページの作り方から、ビデオの編集テクニック、子供の本のブックガイド、競馬関係、落語本、ミステリ本、音楽本にやかんの本にiPodの本など、著書のジャンルがとっちらかっているエンターテインメント+ライフスタイル系フリーライター。AllAbout「男のこだわりグッズ」ガイド(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
akazu1
0
お茶好きの日常をめちゃめちゃ詳しく書いている本。オシャレさとはまた違うが、日々こんな風にお茶と付き合っていけたらなぁ…というような、身の丈に合ったお茶ライフを提案してくれる。たまに行ければいいんだよね、マリアージュ・フレールは。2014/01/21
分魚
0
写真はびみょ~だけど中身は面白かった!2013/01/18
きりぱい
0
茶葉や茶器が豊富な中国茶では、他の人はどんな風に取り入れて、どんな風に淹れて飲んでいるのかが気になるところ。そこを存分に満たしてくれる1冊。自分にとってのミニマムなセットを考えてみたり、構えなくていい中国茶への接し方が広がる。