フニワラさんの無理なく続けるハウスキーピング術

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 119p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784862040770
  • NDC分類 597.9
  • Cコード C0077

出版社内容情報

PART1 住まいをキレイにするロハそうじのススメ
-玄関-
顔を洗うように玄関を拭こう
【拭きそうじだけでキレイな玄関を保とう】
-キッチン-
キッチンそうじは衛生最優先に/ベトベト汚れを落とすセスキ炭酸ソーダ
-リビング-
モデルルームではない、暮らせるリビングの理想型/裸足で過ごせるフローリングを目指して/気持ちよくごろ寝ができる畳部屋を目指して/ダニなんか怖くない、ふかふかカーペットルームを目指して
-ベッドルーム-
モノの置き方に気をつけて、安全なベッドルームづくり/ベッドルームの汚れの原因は、ふとん自体にあり
-ベランダ-
土ホコリ・ばい煙・ハトのフン、ベランダが汚れる理由/ベランダそうじのマナーと秘訣
-お風呂場-
お風呂場そうじの救世主、お酢/徹底乾燥でカビそうじいらずなお風呂場を
-トイレ・洗面所-
使い捨てトイレそうじ道具活用術/週1回、怠けずいつもピカピカ、フニワラ式定期便そうじ/洗面所の汚れは拭けば落ちる、面倒なことは一切なしで
【洗剤の用途別注意点と特徴】
PART2 快適な住まいを保つための知識
-住まい選び-
経年なんて関係ない、実質的な住まいの価値を高めよう/第五感、第六感を駆使して、慎重な住まい選びをしよう
-構造-
我が家の構造、知っていますか?/クロスが教えてくれる、住まいのバロメーター/お客さん不快度大、水回りに由来する臭いの源を解決する
【排水トラップの仕組み】
-湿気・結露-
遮光、遮音、断熱、カーテンの効果と効用/高気密、高断熱な現代住宅が住まいをお風呂化する/ベッド用具への投資が、日々の手間をラクにする
-ほこり・花粉-
ほこり対策の決め手は、空気をそうじすること/水拭きで、目に見えない花粉を一掃
PART3 住まいを脅かすカビ・害虫対策
-カビ-
乾燥に注意するだけで、お風呂場をカビさせない/無限に広がるカビの増殖を抑えよう/カビ→ダニ→ゴキブリの食物連鎖
【住まいの意外なカビ牧場】
-害虫-
住まいの害虫は意外なルートでやってくる/不快さ100%の害虫、ゴキブリをウチに住まわせない/意外と軟弱な害虫、ダニ/住まいで見かける小さな害虫

「おそうじしなきゃいけないと思っているんだけど」
だけど…だけど、
「なかなかできない!」
だって…だって、
「仕事が忙しくて」
「いつも疲れてて」
「どこから手をつけていいか、分からなくて」

そんな言い訳じょうず(下手?)なあなたに送る、これはとっても、とってもハードルの低いロハそうじを基本としたハウスキーピングのテキストです。
ロハそうじって? ハウスキーピングって何?
ロハそうじとは、"ロハス"と"そうじ"を組み合わせて、私が作った造語で、健康的かつ、自分にとって持続させやすい、ユルめのキレイさを保つためのそうじという意味。ハウスキーピングはそうじや片付けなど家事全般を指す言葉。
なるべくラクに、楽しく、必要最低限に、自然志向で、お金もなるべく掛けずに、住まいをキレイに保ちたい。
イメージとしては、自分自身が、ちょっと頼りなくも、ラブリーなメイドさんになったようなつもりで。
「ほら、気持ちよくなりましたよ、ご主人様!」
って、自分に向かって胸張って言えるように。
だって、あなたの住まいの主人は、あなた自身。
ハウスキーピングの恩恵を浴すのは、あなたなのですから。

住まいをキレイに保ちたい。
フニワラさんが、そうじ法、汚れにくい住まいの知識から害虫対策、住まいの選び方まで解説!
無理なく簡単、ロハスにおそうじ。かわいいイラスト付きで楽しく読める生活実用エッセイ。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

コスヤ

4
花粉の季節は夜換気する。掃除は雑巾で。濡れた洗濯物に付いた花粉は乾いてからは振っても落ちない。2015/03/02

yellow.alien

0
32014/06/24

llla_allllgogo

0
【感想】「顔を洗うように玄関を拭こう」気に入った。2010/03/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/350988
  • ご注意事項