目次
第1章 社会福祉士及び精神保険福祉士に関する基本的理解(社会福祉士及び介護福祉士法;社会福祉士の専門性 ほか)
第2章 ソーシャルワークの国際定義を含めたソーシャルワークの歴史的展開の説明(ソーシャルワークの国際定義;イギリスにおけるソーシャルワークの形成過程 ほか)
第3章 ソーシャルワークの基本理念の理解(人権尊重(相談援助の理念1)
社会正義(相談援助の理念2) ほか)
第4章 ソーシャルワークの専門職(イギリス、アメリカ、アジアの専門職の実態を含む)の実情の説明(相談援助における権利擁護の概念と範囲;相談援助専門職の概念と範囲 ほか)
第5章 専門倫理とジェネラリストの視点の理解(専門職倫理の概念;倫理綱領 ほか)
著者等紹介
相澤譲治[アイザワジョウジ]
神戸学院大学総合リハビリテーション学部教授。四国学院大学大学院文学研究科社会福祉学専攻修了。平安女学院大学等を経て現職に至る
杉本敏夫[スギモトトシオ]
関西福祉科学大学社会福祉学部教授。同志社大学大学院文学研究科修士課程社会福祉学専攻修了。福祉の現場、PL学園短期大学、岡山県立大学を経て現職に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。