目次
1 医学・看護学概論(医学・看護学の歩み;高齢化社会における健康と課題;医療倫理の考え方;医療安全の考え方)
2 疾病の成り立ち(健康と疾病の境界;基本となる疾病学;基本となる外傷学;生活様式から考える疾病の成り立ち)
3 生活機能を支える社会支援看護学の提言(生活機能を悪化させるロコモ;運動器の看護フィジカルアセスメント;痛みの心身相関と運動器人間科学;社会支援看護学への期待)
著者等紹介
金森昌彦[カナモリマサヒコ]
富山ロコモ研究会。1984年富山医科薬科大学卒業(附属病院研修医)。1997年富山医科薬科大学附属病院整形外科講師。1999年米国ネブラスカ州立大学・細胞遺伝子学講座(文部省長期在外研究員)。2000年日米がん研究協力事業海外研究員。2004年富山医科薬科大学医学部助教授(整形外科)。2007年富山大学大学院医学薬学研究部(医学)准教授、富山大学附属病院診療教授(整形外科)。2009年富山大学大学院医学薬学研究部(医学)人間科学(1)講座教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。