ポーランドとその隣人たち〈1〉フォーラム・ポーランド2011年会議録

個数:

ポーランドとその隣人たち〈1〉フォーラム・ポーランド2011年会議録

  • 提携先に3冊在庫がございます。(2025年07月24日 02時06分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 58p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784861865176
  • NDC分類 302.349
  • Cコード C3030

目次

2011年会議プログラム
歓迎の挨拶 ヤドヴィガ・ロドヴィチ駐日ポーランド共和国大使(RH)
開会の辞 関口時正(東京外国語大学大学院教授)
吉岡潤(津田塾大学准教授)「20世紀ポーランドの国境線と隣人たち」
井上暁子(スラブ研究センター非常勤研究員)「ドイツとポーランドの狭間で―20世紀越境文学の知られざる風景―」
森田耕司(神戸市外国語大学准教授)「チェスワフ・ミウォシュの作品におけるポーランド語の地域的特徴―小説『イッサの谷間』を題材に」
福嶋千穂(京都大学ほか非常勤講師)「正教の“西方”、カトリックの“東方”合同教会をめぐる諸問題」
ポーランド語の部
2011年度会議写真
趣意書、KOFP概要、KOFP定款

最近チェックした商品