内容説明
2017年5月、シルクロード経済圏構想「一帯一路」の初の国際会議が北京で開かれた。「一帯一路」とは具体的には何であるか?本書は中国の習近平国家主席が提唱する「一帯一路」について、その背景から、趣旨、もたらされるチャンスとリスク、さらには実現に向けた方法まで、「一帯一路」研究の第一人者・中国人民大学王義〓教授が多角的に解説。これからの日本及び中国と世界経済の動きをとらえる上で欠かせない1冊である。
目次
序文 「一帯一路」は中国の夢と世界の夢に通ず
第1章 歴史を超える「一帯一路」
第2章 「一帯一路」のチャンス
第3章 「一帯一路」の挑戦
第4章 「一帯一路」建設をどう進めるか
結び 「一帯一路」を語り、国際公共財を捧げよう
付録 シルクロード経済ベルトと21世紀海上シルクロードの共同建設推進のビジョンと行動
著者等紹介
王義〓[ワンイーウェイ]
1971年生まれ。中国人民大学国際関係学部教授、同大学国際事務研究所所長、重陽金融研究所シニアフェロー。このほか多くのシンクタンクに籍を置く。「一帯一路」研究の第一人者
川村明美[カワムラアケミ]
横浜市出身。早稲田大学第一文学部美術史学科卒業後、記者として新聞社に10年以上勤務。北京の首都経済貿易大学に留学も。フリーの翻訳者として活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- A-BOUT!(13)