内容説明
相手を思いやる心をきちんとした形で表現できるかっこいい大人になるために。
目次
第1章 あいさつ(家庭内でのあいさつ;姿勢が大事! ほか)
第2章 近所付き合い(外で知り合いに出会ったら;ご近所は声をかけ合おう ほか)
第3章 訪問(玄関で;どこに座るの?(和室の場合) ほか)
第4章 コミュニケーション(手紙を書こう;手紙のルール ほか)
著者等紹介
安田多賀子[ヤスダタカコ]
きもの文化普及の活動基盤として、昭和47年岐阜市にきもの教室を開校。昭和53年装賀きもの学院を創立。きもの文化および礼儀作法が家庭において継承されるための、地域に根づいた講師育成、きものの愛好家のネットワークづくりを行う。教室は中部三県を中心に、関東、関西にも広がっている。現在SOHGAグループ代表、装賀きもの学院院長、装賀礼法研究会代表、セレモニアルコーディネーターグループ代表、小笠原惣領家三十二世直門、小笠原家茶道古流師範、(社)全日本きもの振興会専任講師、NPO法人和の未来理事長。奉仕団体などに所属し、社会奉仕や女性の地位向上、国際交流に力を注いでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。