スクリーンの裾をめくってみれば―誰も知らない日本映画の裏面史

個数:

スクリーンの裾をめくってみれば―誰も知らない日本映画の裏面史

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月22日 00時48分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 262p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784861827167
  • NDC分類 778.21
  • Cコード C0074

出版社内容情報

黒澤明のポルノ映画、流出した三國連太郎の監督作、長谷川和彦の幻のデビュー作、読んでびっくり、ちょっとセクシーなこぼれ話。黒澤明監督によるポルノ映画のポスターとは!?
お蔵入りのはずが流出した三國連太郎の監督作品とは!?
長谷川和彦のデビュー作となるはずだった“和製洋ピン”とは!?
読んでびっくり、日本映画のちょっとセクシーなこぼれ話。

はじまりはネットで見つけた一枚のポスターだった。ネット・オークションに出品されていた『純潔を狙う悪魔』なる題名のポスターを見つけて、驚きのあまり一瞬目が点になった。本書ではこうした正統な映画史やピンク映画史にもほとんど取り上げられていない作品を深掘りし、さらにその裏でドタバタ騒ぎを繰り広げる映画人たちの涙ぐましい悪戦苦闘を描き出した。さらに、日劇ミュージックホールで映画人や著名文化人が演出した舞台のことや、地方における実演と映画のことなども、風俗的な記録を兼ねて個人的な記憶を交えて書いた。かつて映画館が悪所と呼ばれた時代に、そこで上映される映画がまとっていた一期一会の体験性や緊張感まで丸ごと記録したいという強い気持ちが根っこにあることは言い添えておきたい。――「あとがき」より

映画界はかつて、猥雑で混沌とした魑魅魍魎の跋扈する世界だった。そんな中でも、さらに顧みられることのなかった事実のいくつかを、実に丁寧に興味深く教えてくれるのが本書だ。シネコンで観る映画に違和感をぬぐえない長年の映画通に、ぜひ読んでほしい。
内田俊明(八重洲ブックセンター)

黒澤明の謎ピンク映画を探すミステリな話を読んでいたら、気がつけば戦後日本の大衆エロ文化に詳しくなっているというトンでもない本ですよ!
鈴木毅(16の小さな専門書店)

表現の世界へひたすら泥臭く貪欲になる。そういう時代ではない今だからこそ、鈍く底光りする彼らの輝きから眼を背けられない。この本には、そんな魅力が十二分に詰まっている。
山本亮(大盛堂書店)

第一章 黒澤明のエロ映画?
第二章 ピンク映画と実演 名古屋死闘篇
第三章 日劇ミュージックホールと映画人
第四章 野上正義(ガミさん)の遺言
第五章 三國連太郎『台風』顛末記
第六章 テレビ・ディレクターが撮ったピンク映画
第七章 長谷川和彦の幻のデビュー作
あとがき

木全公彦[キマタキミヒコ]
著・文・その他

内容説明

黒澤明監督によるポルノ映画のポスターとは!?お蔵入りのはずが流出した三國連太郎の監督作品とは!?長谷川和彦のデビュー作となるはずだった“和製洋ピン”とは!?読んでびっくり、日本映画のちょっとセクシーなこぼれ話。

目次

第1章 黒澤明のエロ映画?
第2章 ピンク映画と実演―名古屋死闘篇
第3章 日劇ミュージックホールと映画人
第4章 野上正義の遺言
第5章 三國連太郎『台風』顛末記
第6章 テレビ・ディレクターが撮ったピンク映画
第7章 長谷川和彦の幻のデビュー作

著者等紹介

木全公彦[キマタキミヒコ]
1959年愛知県生まれ。映画評論家・ライター・DVDコーディネーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Kouro-hou

30
映画系webサイトの連載に書き下ろしを加えてまとめたもの。主に戦後のピンク映画関連のネタが多い、というか関係なさそうな出だしのネタも最後にはピンク映画にたどり着くw 怪しげな病院エロ映画ポスターをよく見ると監督は黒澤明って、ええ?(実は「静かなる決闘」)の顛末や三國連太郎の幻の初監督作(いろいろと揉める)、長谷川和彦の幻の洋ピン風映画などが著者と当事者の交友を含めて語られる。日本映画全盛期最後のピンク映画の一瞬の輝きを青年期の思い出として語るのも、ピンク映画史本の入門編として楽しい。2020/02/23

garth

6
「日活ポルノ裁判のエリア・カザン」がたいへん面白かった。2018/10/19

鈴木誠二

0
面白かった! 長谷川和彦監督スキーな俺には最後の描き下ろしパートで〆る構成が最高!2018/10/28

tkm66

0
好著。ただ途中ダレる。2018/10/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13130037
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品