今とは違う経済をつくるための15の政策提言―現状に呆れている経済学者たちの新宣言

個数:

今とは違う経済をつくるための15の政策提言―現状に呆れている経済学者たちの新宣言

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 205p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784861825675
  • NDC分類 332.3
  • Cコード C0033

内容説明

「民主主義が機能せず、地球環境は破壊され、貧富の格差が拡がる」世界の現状に呆れはて、怒り心頭の全欧州、経済学者総勢2000人が結集!彼らが、金融を私たちの手に取り戻し、産業の空洞化を食い止め、雇用と福祉を再建し、貿易と企業ガバナンスを変革、エコロジー型社会への転換など、「より良き社会」をめざす経済政策を提言する。

目次

エコロジー、われらの新たなるフロンティア
平等を経済の原則と定める
産業政策を再構築する
企業ガバナンスに変化を
経済を維持するために給与を引き上げる
完全雇用は実現可能である―経済政策にとっての最重要課題
公共支出を見なおす
社会の結束を高め、環境を守る税制
社会保険―上機嫌で負担金を支払う
別のことを考える指標を
公的債務を罪悪視するのをやめよう
金融を手なずける
貨幣を経済のために使い、中央銀行を改革する
ユーロ―変革すべきか、廃止すべきか?
貿易のルールを考え直す

著者等紹介

的場昭弘[マトバアキヒロ]
1952年生まれ。現在、神奈川大学経済学部教授

尾澤和幸[オザワカズユキ]
翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

uusak

1
大きな政府か、小さな政府かという選択。2016/04/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10487774
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品