ことばの形見―父母からもらった50の言葉

個数:

ことばの形見―父母からもらった50の言葉

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月26日 20時39分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 222p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784861824593
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0095

内容説明

かつて昭和の時代まで、日本人は、父母たちから学んだ「ことばの形見」を“人生の哲学”として生き、日本の秩序と発展を支えてきました。本書は、長崎県・五島列島で生れ育った作家・今井美沙子が、幼きころに教わった50の言葉を選び、思い出やエピソードをつづったものです。今の日本から失われつつある智恵と道理が、しみじみと書き込まれている、心が洗われる一冊です。

目次

人として、やるべきこと(にこにこするとが子どんが仕事;風呂にはそっと、そっとぞ ほか)
人として、やってはいけないこと(親と子はさ、いつか別れにゃならんとよ;正義の戦争っちなかとよ ほか)
生活の智恵(今日のことは今日のうちに;一個の握り飯で三十回は握らんばいけん ほか)
人生の道理(人の世話ばするとにちまちま計算したらいなかとよ;約束は守らんばよ ほか)

著者等紹介

今井美沙子[イマイミサコ]
1946年、長崎県五島列島生まれ。ノンフィクション作家。1977年『めだかの列島』(筑摩書房。2002年、清流出版より再刊)で執筆活動に入る。『わたしの仕事』(全10巻、理論社)で産経児童出版文化賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

TERu☆

5
著者は、母親の影響を特に色濃く受けていると感じた。やはり母親の力は大きい。2015/06/18

明鈴

4
今井美沙子さんの別の著書が読みたくて県立図書館に行ったら、お目当てのはなくて この著書があった。何も借りずに出て、そのまま市立図書館に行きフラフラ歩き回ってふと立ち止まったら目の前に またこの著書があった。これは、この著書を読みなさいということなのだなと思い借りてきた。非常に良書だと思う。長崎五島の言葉で記された様々な一言がジーンと心にしみこむ。あとがきに「神父さまがさ、学問のなか人間にでもわかるごと、かみくだいてやさしかことばにして教えてくれたけんね」とあるが、聖書を読んだことのない人でも分かりやすく→2014/10/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7845417
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品