- ホーム
- > 和書
- > コンピュータ
- > インターネット
- > インターネット入門・活用
内容説明
ユーザーになって、続けてみてわかること、クリエイティブなブログの可能性を引き出すノウハウとは!ブログをうまく使っている人はどこが違うのか、その秘訣がわかる本。
目次
1章 ブログのイメージと現状(ブログとは?;普通のホームページとブログの違い;ブログのはじまりと経緯 ほか)
2章 情報を見るためのブログ(ブログの見方;いろいろなブログを見る ほか)
3章 発信するためのブログ(ブログをはじめるには;役に立つブログとは ほか)
理想的な道具として(ユーザーになってわかったこと;クリエイティブなブログの力)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
マッピー
2
10年前の本なので、まだまだブログは出始めです。 ブログのデザインも今ほど多くなく、有料のサーバをレンタルして、使い勝手の悪いシステムを改良して使っていました。 今ではブログというと日記が主流かと思いますが、本来ブログ(WEB LOG)はデータなわけですから、最初は自分ためのデータを蓄積して、データベースとしての利用が多かったようです。 また、時間がたつと、それはタイムカプセルにもなるわけです。 仕事のまとめとしてのデータが、新しい何かのきっかけにもなり得ます。 そんなことが書いてある本です。 2015/01/05
どぴゅどぴゅお
0
ブログの変遷について、参考になりました2009/11/10
-
- 和書
- 暗号トンネル迷路