内容説明
今からおよそ100年前。「デザイン」前夜の最先端。200点を超える作例を収録!
目次
ESSAY 広告の底にあるもの(平山亜佐子)
小印刷物のデザイン―カレンダー・チラシ・便箋・封筒・カード・ハガキ・メニュー・券・団扇など
カタログ・リーフレット
ポスター
包装紙・パッケージ
マッチラベル
カット
紙面広告
日本趣味
ESSAY 押入れの中のモダンデザイン(浅生ハルミン)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
らっそ
6
昭和50年代に「古い」と思ってた図案。良い悪いではなく、今見ても古く感じるのは、その頃の印象が強く残ってるからだと思う。2022/09/06
kaz
1
レトロなようなモダンなような、眺めていると楽しい。図書館の内容紹介は『大正後期から昭和の初めにかけて花開いた、都市を中心に生活を彩る文化「昭和モダン」。商品を宣伝するために考案された、当時のポスターやチラシ、マッチなど「紙もの」のデザイン200超を収録する』。 2023/03/18
yutaro
0
学校の図書館にて。 レタリングの参考にて使用。2022/10/31
vivi
0
★★★☆☆2022/09/30