出版社内容情報
日本においてまだまだ馴染みの少ないeバイクは、人力バイクとの違いなどユーザーが求める情報が知れ渡っていない状況でもあります。そこで本誌では、そんなeバイクを使用した最新のシーン別サイクリング企画を展開。高額商品であるeバイクの購入を検討している読者に向けて、その特徴や商品ラインナップ、どんなサイクリングができるのかを、実際のユーザーの意見や専門ジャーナリストの解説とともに紹介していきます。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
PapaShinya
0
日本では、電動アシスト?ああ、ヤマハのPASみたいなのね・・・みたいなイメージだが、世界では違う。特にヨーロッパでは、むしろ電アシが主流。そして、eバイクになると、それまでの自転車メーカーの勢力図とは全く違う勢力図になる。電気自動車ではテスラだが、eバイクではベスビー。日本でも相当売れている。今では、テスラ以上に業界のリーディングカンパニー。ついにeバイクにもAIかよ。eバイクには興味あるが、オレはコンピューターに乗る積りはない。今後は、マニュアルに戻っていく!eMTB以外ではね。それより全固体電池はよ!2023/11/10