ヤエスメディアムック<br> 自転車物語 〈2〉 バトルフィールド

個数:

ヤエスメディアムック
自転車物語 〈2〉 バトルフィールド

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 318p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784861444470
  • NDC分類 536.86
  • Cコード C9475

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

y_nagaura

4
戦後自転車史として、あるいは自転車マーケティング史として楽しめました。 現在も名前が残るもの、すでに消えてしまったものなど、多数の名前が出てきて覚えきれません!が、それでも大きな流れが分かるのは大きいです。自動車と違って歴史が長いのも、読み応えのよさの大きなポイントであるように思います。2018/02/16

青海老

1
こんなこと言いたくないけど、しゃあなしの一冊だ。なにがしゃあなしって、これ以外にマトモに自転車産業の歴史を学べる本がないのがしゃあなし。こんなフィクションと現実の境目が分からんような本に頼らなくてはいけないような状況を業界はもっと憂うべきだ。銀輪の巨人はよかったのに。ああいうテイストにしてほしい。文章もひたすら読みにくい。こんな誰に向かって喋っているのだか分からないような本、他にあるか? 中身はいいのよ。戦後軍需産業からの転換とか。勃興史とか。ブリの凋落とか台湾の台頭とか。もう少し書き方あるんじゃなくって2018/10/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12154756
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。