内容説明
躍動感あふれる牛若丸と烏天狗、生き生きとした機織りの女性、愛嬌ある十二支など、幕末から明治にかけて越後の各地で彫刻や襖絵など多くの作品を制作した雲蝶。非公開の作品を含め、今に伝わる見事な作品を豊富な写真と解説で紹介。
目次
石川雲蝶の作品が残るところ(小林源太郎の作品も一部含む)(本成寺―三条市;青蓮華院―三条市;要住院―三条市;蓮如院―三条市;本照院―三条市 ほか)
小林源太郎の作品が残るところ(立川和四郎の作品も一部含む)(都野神社―長岡市;住吉神社―出雲崎町;法持寺―出雲崎町;御島石部神社―柏崎市;諏訪神社―津南町 ほか)
著者等紹介
木原尚[キハラタカシ]
新潟県見附市生まれ。(公社)日本写真家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。