目次
第1章 社長就任
第2章 改革前夜
第3章 改革の幕が開いた
第4章 新しい事業へ
第5章 改革に終わりはない
番外編 お子さま紳士の生態解剖
著者等紹介
波多野容子[ハタノヨウコ]
1947年東京生まれ。跡見学園女子短期大学生活芸術科卒業。1968年、卒業と同時にハタノ工業(現・ハタノシステム)入社。経理業務を担当するなかで、作業の効率化を図り、時間を有効に活用する毎日を送る。1992年、先代創業者である波多野龍吉の逝去に伴い、ハタノシステム代表取締役社長に就任。同時に、日本内燃力発電設備協会理事に就任、2004年5月まで常任理事を務める。自家発電事業に加えて、環境・省エネ関連事業にも注力中。ハタノシステムをエネルギーのトータルシステム企業へ育てることを目標としている。「世界の子供たちを護る会」の副会長として、世界の恵まれない子供たちへの支援活動を実施する一方、東京恵比寿ロータリークラブ会員としても活動。幅広い福祉活動を行っている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- だましだまされ生きるのさ