和漢三才図会 経絡・肢体部

個数:

和漢三才図会 経絡・肢体部

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5変判/ページ数 275p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784861291470
  • NDC分類 490.9
  • Cコード C3047

目次

和漢三才図会 巻第十一・経絡部(五臓六腑;気血;血脉;銅人形明堂;手の太陰肺経左右二十二穴;手の陽明大腸経左右四十穴 ほか)
和漢三才図会 巻第十二・肢体部(頭;髪;旋毛;面;目;眉 ほか)

著者等紹介

横山一豊[ヨコヤマカズトヨ]
昭和25年、山梨県生まれ。昭和48年三重大学卒業。同年、山梨県庁職員に採用され、農務部、土木部、厚生部、総務部、県教育委員会の行政事務に携る。平成3年、勤続18年で退職。同年、姿勢保健均整専門学校・均整スクーリング科修了。同年、同校・姿勢保健均整学科・昼間部に編入、平成4年同校を卒業。横山均整院開業現在に至る。日本姿勢保健均整師会講師。施術所2階に100畳の道場を持ち、少林寺拳法の指導を行っている。三重大学少林寺拳法部OB会雇問。少林寺拳法准範士7段。山梨八代道院道院長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品