新寺子屋教育

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 101p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784861281730
  • NDC分類 376.8
  • Cコード C0095

内容説明

桜蔭をはじめADHD児も芝へ進んだ合格実績。独自の算数個別教育に柴田マジック。寺子屋教育を掲げおよそ三十年。受験生、御家庭の苦悩・苦労を塾長を共に乗り越え大きく成長していく様子。

目次

第1部 わが塾ならではの教育法(雪合戦;塾教師冥利;私立中学入学試験の日;ADHDも克服 ほか)
第2部 さあ受験シーズン本番(さあ、受験期本番!;塾生それぞれ;最後の追い込み;嬉しい合格の報!続々と ほか)
資料・算数指導のマニュアル
寄稿・中学受験奮戦記

著者等紹介

柴田敏明[シバタトシアキ]
昭和26年8月柴田六三郎・ユキヱの三男として江東区大島に生まれ、墨田区にて育つ。柳島小・錦糸中、江戸川高校を卒業。昭和47年4月宇都宮大学工学部電子工学科入学、「考える算数・数学」の大切さを知る。昭和52年4月錦糸町ゼミナール講師となる。経営権を得て法人化し寺子屋教育を推進。農協と組んだ合宿、夜明け歩き、マラソン等を実践。平成7年8月14日サンケイ新聞「じゅくーる」に取り上げられる。「わかる、楽しい算数・数学」を実践し、桜蔭・早慶中・高等に合格実績を出し、算数・数学教育に没頭している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品