目次
1 成長期の特急―1958年10月1日から1975年3月9日まで(電車特急の誕生;気動車特急の誕生 ほか)
2 発展期の特急―1975年3月10日から1982年11月14日まで(新幹線に接続する特急;ブルートレインブームの到来 ほか)
3 変革期の特急―1982年11月15日から1987年3月31日まで(長から短へ―長距離から短距離へ、長編成から短編成へ;長距離ランナーの孤独 ほか)
4 新幹線の時代―1964年10月1日から1987年3月31日まで(0系の誕生;100系の誕生 ほか)
著者等紹介
広田尚敬[ヒロタナオタカ]
1935年東京生まれ。大学卒業後、会社員を経て、1960年よりフリーランスの写真家として活躍。「鉄道写真の神様」として、その温厚な人柄とともに多くの鉄道ファンに愛されている
梅原淳[ウメハラジュン]
1965年東京生まれ。大学卒業後、銀行に入社。交友社月刊「鉄道ファン」編集部などを経て、2000年からフリーランスとなる。現在は鉄道ジャーナリストとして、書籍や雑誌への執筆を中心に活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。