目次
4人のマダムが教えてくれる イタリア流お手本スタイル(ロレーナのスタイル;クリスティーナのスタイル;マリアンジェラのスタイル;シルヴィアのスタイル)
今日からはじめよう 日本版ラ・クチーナ・エスプレッサ(基本編‐1 調理は簡単・シンプルに;基本編‐2 日本版ラ・クチーナ・エスプレッサ成功のための5つの法則;応用編‐Set menuセットメニュー ライフスタイルにあわせてスタート;応用編‐Sweetsスイーツ おやつタイムもラ・クチーナ・エスプレッサで)
著者等紹介
小西雅子[コニシマサコ]
東京ガス株式会社都市生活研究所主幹研究員、学術博士。お茶の水女子大学家政学部(現生活科学部)食物学科卒業後、東京ガス株式会社入社。現在、服部栄養専門学校非常勤講師および中央大学商学部非常勤講師を兼任。入社より一貫して加熱調理に関する研究に従事する。米の食味評価に関する基礎研究により、博士号の取得および日本調理科学会奨励賞を受賞、これらの研究結果の多くを、マスコミを通じてTV、新聞、雑誌等に発信中
上南昭子[ジョウナンアキコ]
東京ガス株式会社「食」情報センター。東京ガス株式会社入社後、1995年より家庭での料理推進のための料理教室、イベント、ツール等の企画・制作・運営を行う。特に食育「キッズ・イン・ザ・キッチン」を中心に子どもの五感を磨く実践的なプログラムを企画。また家庭科を通じた食育についても研究、推進をおこない、学校教育での食育プログラムを構築中。2003年秋にはスローフード国際本部を訪れて「味覚授業」を体験、また2005年秋フランス味覚教育にも参加。五感を磨く食育プログラムを企画している。「始めよう、東京のスローフード2004」シンポジウムではパネリストを務めるなど、スローフードに関連するイベント、料理教室のコーディネートや企画などでも積極的に活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 稲盛和夫の哲学 - 人は何のために生き…