南島植物学、民俗学の泰斗 田代安定

個数:

南島植物学、民俗学の泰斗 田代安定

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 167p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784861243516
  • NDC分類 289.1
  • Cコード C0023

目次

第1章 青年期(下級武士の長男;明治天皇の前でフランス語朗読 ほか)
第2章 八重山諸島を本格調査(困難待ち受ける調査;マラリアに罹患 ほか)
第3章 南島の人類学的な調査(琉球の「ノロ」;琉球諸島の「結縄文字」 ほか)
第4章 台湾総督府時代(日清戦争に従軍;台湾総督府の初代殖産部員に ほか)

著者等紹介

名越護[ナゴシマモル]
1942年、奄美大島宇検村生勝生まれ。1965年、鹿児島県立甲南高校から立命館大学法学部卒。同年3月、記者として南日本新聞社入社。2003年3月末に編集委員で定年退職。鹿児島民俗学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

志村真幸

3
 著者は南日本新聞社の元記者。  田代安定は幕末に鹿児島城下に生まれ、沖縄や奄美を調査し、政治的な提言をくりかえした人物。  その仕事は幅広く、植物学、民俗学、政治、経済に渡った。また、地域の発展にとりくみ、いかに産業を興して島の生活を改善していくかに腐心した。残念ながら提言レベルに留まり、ほとんど政策には受け入れられなかったようだが、再評価されるべき人物であるのはまちがいない。  本書は、田代の生涯を再構成しつつ、紹介した内容となる。田代安定という人物を掘り起こしたことに価値がある。2022/12/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11714268
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品