出版社内容情報
堀井 章[ホリイ アキラ]
著・文・その他
目次
第1部 音楽は人生の愉しみ―いつもそこに音楽があった(子供に伝えるクラシックDVD3部作制作)
第2部 山は呼んでいる―自然に学び自分を鍛える(北海道大雪山と八ヶ岳・越後の山々を登る)
第3部 ゴルフは人生のパートナー―思うようにいかないけれどゴルフは楽しい(ペブルビーチはじめ3300回のラウンド)
第4部 海に抱かれて―海に遊ぶ満ち足りたとき(セブ島のダイビング・メキシコ湾のトローリング)
第5部 ドライブの楽しみ―見知らぬ世界に走るときめき(ルート66・3800キロのドライブ)
第6部 心に残る人々の想い出―尊敬する人々に感謝しながら(自分だけの社交サロンで古今東西の人々と語り合う)
著者等紹介
堀井章[ホリイアキラ]
実践経営コンサルタント。1965年慶應義塾大学経済学部卒業。同年京王帝都電鉄に入社し、現業実習を経て運輸部に配属される。その後人事部労務課、京王ストア、レストラン京王を経て本社関連事業部、企画調整部で新規事業の企画開発に携わる。1983年にはニュー京王プロジェクトチームを編成、CATV、通信事業を、そして1985年にはカード事業を立ち上げるなど、次々と時代を先取りした京王電鉄グループの関連事業を推進。その後、京王書籍販売、京王エージェンシー、京王観光などの役員を歴任。2001年には、京王パスポートクラブに社長として復帰し、同時に電鉄本社の取締役となる。2011年パスポートクラブ相談役を退任して完全にリタイアした(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。