家族的経営の教え

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 150p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784861190483
  • NDC分類 335.04
  • Cコード C0063

内容説明

「バレンタインデーを誕生させた男」の経営手法が注目されている。「家族的」「IT化」「少数精鋭主義」…。二代目として創業の教えを引き継ぎ発展させた原社長の経営語録。

目次

第1章 改めて問う“メリーらしさ”
第2章 メリーに入社した頃
第3章 バレンタインデー誕生
第4章 家族的経営の本道を求めて
第5章 大企業も一目置く、IT武装
第6章 世界一のショコラティエを目指して

著者等紹介

原邦生[ハラクニオ]
1935年、東京生まれ。58年、青山学院大学卒業。同年、父堅太郎氏の創業した(株)メリーチョコレートカムパニーに入社。85年に専務取締役、86年、代表取締役社長に就任。「バレンタインデー」の生みの親であり、東京商工会議所「企業の社会的責任委員会(CSR)」委員長。ITを生かした経営で7年連続の増収増益を実現。経済産業省の推進する「IT経営応援隊」会長

海田悠[カイダユウ]
1947年大阪生まれ。1993年「経営者の肖像」展(銀座和光)。2000年「表現者の肖像」展(銀座和光)。2001年市川猿之助スーパー歌舞伎「新・三国志2」展(お台場ビーナスフォート)。2003年「ふだん着の政治家」展(銀座和光)。2004年「舞台裏のエトワールたち」展(松屋銀座)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品