出版社内容情報
鏡リュウジ[カガミリュウジ]
著・文・その他
内容説明
「当たってる」で終わらない、背中を押してくれる31の言葉。
目次
やりたいことは何か?やる気を出すには?―夢/目標/やる気
あなたがもっとも輝くときは?―仕事/役割/長所
何をどう選ぶか?―決断/選択
壁にぶつかったとき、落ち込んだとき。―試練/ピンチ
あなたが愛すべき人、あなたを愛してくれる人は誰か?―人間関係/恋愛
あなたがあなたらしくあるために大切にすべきこと。―心がけ/ルール
後悔なく生きるために。―あなたは、何度でも生まれ変わる
著者等紹介
鏡リュウジ[カガミリュウジ]
1968年、京都生まれ。心理占星術研究家・翻訳家。国際基督教大学卒業、同大学院修士課程修了(比較文化)。大学で教鞭をとるなど、アカデミックな世界での占星術の紹介にも積極的。英国占星術協会会員、英国職業占星術協会会員、日本トランスパーソナル学会理事、平安女学院大学客員教授などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
アセロラ@道東民
55
石井ゆかりさんの本と似たようなモノかと思いましたが、こちらはより具体的で、力強く、男性らしい本という印象を受けました。「趣味を趣味で終わらせるな」「替えのきかないスペシャリストになろう」という言葉やそのページの文章には考えさせられた。あと「表面的な」好きよりも、「真の」好きを知った方が良いというのも。古今東西の蠍座の有名人の名言もアリ。ビョークやピカソ、糸井重里さんやマリー・アントワネットも蠍座なんですね。2014/09/08
りす子
25
あくまで蠍座の一般的に言われているイメージに基づく記述が多い気がします。秘密主義、とか。私は話して楽になったこと、たくさんあります。同じ蠍座の本なら、石井ゆかりさんの方をおすすめします。新しい発見があったので。表紙の写真は好き。文章は、薄々思っていること、気付いていることを目の前にばーんと出されたような感じでした。でも、私はこの本に魅力を感じなかったよ。ただ、痛かったよ。2014/04/03
井月 奎(いづき けい)
9
占いと自己啓発をうまく合わせ名言も少し、ふむふむと楽しく読めます。納得、赤面のことや、耳にいたいことも書かれています。しかし、うまく書かれているので、責められているような感じは皆無です。自分に必要な努力を行えるように促しています。生き物に命がある限り悲喜こもごもの感情は持つでしょう。またそれが人生を味わ深くするのですが、ただ笑顔が一日の内一分間ふえれば、その人の人生は変わるのではないでしょうか?この本に書かれていることを二~三心に留めておけばそれは可能だと思います。泉鏡花もさそり座でした。嬉しいです。2015/07/15
mimi
7
後悔した所まで戻る。って悪い事じゃないんだ。蠍座の特徴で嫉妬深いとか執念深いとかあるけれど、過去の後悔したポイントに対してもそう。占いに関しては盲目的な信者ではないけど、そういう視点から背中を押してもらうことも大事だと思う。2014/01/28
ふじ
5
好きなことにはすごくのめりこむけど、興味のないことにはやる気がまったく出ない…。す~ごく当たっとる。2014/09/01