職場を幸せにするメガネ―アドラーに学ぶ勇気づけのマネジメント

個数:
  • ポイントキャンペーン

職場を幸せにするメガネ―アドラーに学ぶ勇気づけのマネジメント

  • 小林 嘉男【著】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • まる出版(2016/04発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 30pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月29日 12時40分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 285p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784861131868
  • NDC分類 336.3
  • Cコード C0030

出版社内容情報



小林 嘉男[コバヤシ ヨシオ]
著・文・その他

内容説明

決める人と従う人に分かれている…特定の人の声が大きい職場、朝から挨拶もなくシーン…日中ほとんど会話がない職場、「またダメ出し?」…全員がなんだかイライラしている職場、「どうせ無理でしょ」…最初からあきらめている職場。メガネをかけ替えて、今の職場を最高の職場に!「働きがいのある会社」ランキングTOP10に毎年名前を連ねる株式会社ディスコの部長がアドラー心理学を取り入れた「幸せ職場」のつくり方を完全公開。

目次

幸せな職場 不幸な職場
冷徹上司と呼ばれて
リーダーとは?仲間とは?
幸せのアドラー心理学
現場で生じる3つの疑問
「幸せ職場」のつくり方(リーダーとしての想いを明確にする;組織として大切にすることを共有する;お互いを知り、信頼関係を構築する;動き出す仕組みをつくる)
「幸せ職場」はこうして生まれる

著者等紹介

小林嘉男[コバヤシヨシオ]
株式会社ディスコサポート本部経理部長。1967年埼玉県生まれ。立教大学卒業後、大手ゼネコンに入社。2000年株式会社ディスコに入社。全社管理会計システムを刷新し、社長賞を受賞。経営支援室長を経て経理部長に就任。経理部を「働きがいのある会社ランキング」TOP10にランクインする会社内で「働きがいのある職場」1位に導く。経理部長、社内コミュニケーション講座講師、プロメンタルコーチ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mikeko

8
職場のリーダーさん向けのようですが誰が読んでもいい本だと思います。「共同体感覚のある仲間との活動継続の手法」でもあるし「自分の快適な居場所づくり」の一つの事例ですね。「職場」を自分・家族・学校・サークル・地域等の活動に読み替えながら読みました。「幸せだと感じるときの3つの条件①自分が好き、②人は信頼できる、③私は貢献できる」、「過去の原因ではなく未来の目的に着目する」、「NowとAfter」、「Yes、and」などアドラー心理学を取り入れると気持ちがいくらか楽になり、前向きな行動ができるように感じました。2016/06/04

まつけん

4
アドラー心理学をベースにしたマネジメント本。認知論:主観のメガネ、共同体感覚:自己受容・他者信頼・他者貢献、目的論:原因でなく目的・本当は〜したかった、勇気づけ:一人ひとりに合わせる。グッド(バッド)サイクル:関係・思考・行動・結果の質。職場の結束力を高める:感謝・寛容・楽しむ・Yes,and。「リーダーは幸せの専門家・誰もが人生の主人公」リーダー最初の一歩:どんなに忙しくても「ありがとう」に得心。2023/04/15

Ryo

4
何処かで間違えてクリックしたのか、Amazonから注文した記憶の無い本が届いた。 アドラー心理学をベースにしたみんなが幸せになる組織の作り方の本。 ついこの間、管理職の裁量権も減ったし、昔ほど偉くなっても生活変わらない。 そりゃあ若い人が偉くなりたくなくなるよなんて話をある人が話してた。 とはいえ、これからの組織のロールモデルもない。 共同体感覚という、太陽と北風でいう太陽のような組織は新しい組織の在り方のロールモデルになるのかもしれない。 新しい組織を考えなければならない今、ヒントになるかもしれない。2016/05/29

ゆき

3
著者自身の経験談をベースになっているが、アドラー心理学の要素を織り交ぜながらすすむ。サラッとステップが書いてあるがひとつひとつのハードルが高そうと腰が引けてくる2017/03/20

だんぶる

3
寄り添うことが大切ですね。胆に銘じます。コーチングの勉強した方が良さそう。2017/01/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10791776
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。