老アブー

個数:

老アブー

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ 46判/ページ数 220p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784861109980
  • NDC分類 953
  • Cコード C0097

内容説明

老いた父をめぐる風景。北フランスの町、ペリクールで一人暮らしをしている老父アブー。旧家の末裔である父、絶対的な家父長として君臨していた父が、今や老いて認知症になっている。この父をどうしたらいいか。子どもたちにとって必ずしも愛しい父ではないが、立派に生きた過去を持つ父を交代で世話をし、その様子をメールで報告し合う。そこに子どもたち一人ひとりのこれまでの人生が自然と浮かび上がる。父と子どもたちの関係、老い、介護を巡る物語。

著者等紹介

ド・クルソン,ナタリー[ドクルソン,ナタリー] [de Courson,Nathalie]
1951年、パリ生まれの作家、詩人、翻訳家。パリ大学(仏文学)博士。元高校教師

〓井邦子[タカイクニコ]
立教大学大学院文学研究科フランス文学専攻、修士課程修了。明治大学、明治学院大学、成蹊大学、國學院大學等元非常勤講師

大野デコンブ泰子[オオノデコンブヤスコ]
元仏国オルレアン大学文学部准教授。仏国立東洋言語文化学院(INALCO)博士。パリ第7大学(仏文学)修士。米国ジョンス・ホプキンス大学(西洋美術史)修士。慶應義塾大学(仏文学)学士。専門は日本文化史および比較文化(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

のりまき

22
良かった。筒の中から覗き見るように、断片的に彼らの暮らしとこれまでを知る。九十才を過ぎても厄介な老アブー。若いときでも良い父親でなかったのに。彼の面倒を見る5人のこどもたちのやり取りは大変さもあるけれど、ユーモアがあって面白い。2025/05/02

フランソワーズ

8
死を目前にしてもなお、醜態を晒す父アブー。彼の世話を交代でする子供たちの苛立ちとぼやきと(それに少しの愛情)、自身の生活と共に吐露している文体。ユーモラスで愉快な小説だけど、実際に経験した方にはちと酷ですか。2025/07/20

ののまる

8
いま同じ状況にいるので、凄く共感。2025/05/10

takao

0
ふむ2025/08/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22330394
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品