内容説明
生涯学習としての「旅」のすすめ。個人旅行、バスツアー、鉄道旅、ポタリング、ウインドサーフィン。国内外への観光旅行や気軽な街歩きが、位置・分布などの「地理的視点」を持つことで、いっそう味わい深いものになる―。“地理屋”である著者が現地踏査をもとにまとめた地誌と、旅のスナップ861点を掲載。
目次
序章 地理に魅せられて―ふるさと浦安の変貌と国際理解
第1章 個人旅行でも訪れたいトルコと韓国
第2章 シルクロードのバス旅日記―中国・西安からトルコ・イスタンブルへ
第3章 テーマのある海外旅行
第4章 国内鉄道旅の楽しみ方
第5章 ポタリングのすすめ―関東地方中心に厳選した13コース
第6章 ウインドサーフィンと地理認識
著者等紹介
西脇保幸[ニシワキヤスユキ]
1949年千葉県浦安市生まれ。現在、横浜国立大学名誉教授。専門は地理教育論・トルコ研究。社会的活動として日本地理教育学会会長(2013~2016年)や浦安市教育委員会委員(2009年~2017年)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。