英語教育の実践―日本人のための英語学習論

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 440p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784861103643
  • NDC分類 830.7
  • Cコード C0082

内容説明

英語を教えること、学ぶことの原点に立ちかえる。リスニング教材についての考察から語彙習得過程の分析まで、長きにわたる教育実践を総括。日本の大学における英語教育の課題と展望を示す。

目次

第1部 英語教育の視点(外国語学習者の言語特性―Interlanguageの概念を探る;外国語習得過程における言語の変容;英語教育の新しい視点―社会言語学的研究 ほか)
第2部 英語教育の実践1(Listening教材の展望―誤答分析の結果から;Listening指導法の新しい考え方;効果的なListening教育 ほか)
第3部 英語教育の実践2(日本人大学生における語彙習得の研究(1)―基本動詞について
日本人大学生における語彙習得の研究(2)―基本動詞句について
英語動詞類義語の一考察―defend、guard、protect、safeguard、shield、shelterの語用法を探る ほか)

著者等紹介

小谷悠紀子[コタニユキコ]
1942年、東京生まれ。東京電機大学名誉教授。筑波大学大学院教育学研究科博士課程満期退学。専門は英語教育、社会言語学、応用社会言語学。2013年、昇天(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品