目次
第1章 生体と水の生理学(水の出納;水のホメオスタシス、脳内メカニズム、動機づけ)
第2章 酒(人はなぜ酒を飲むのか?;アルコール飲料の歴史;日本人の酒類の消費の実態;飲酒行動の個人差を巡って;アルコールと病気;お酒の効用)
第3章 清涼飲料(清涼飲料の消費量;ミネラルウォーター;ペットボトル症候群)
第4章 ドリンク剤(ドリンク剤とは;ドリンク剤の疲労回復効果についての動物実験)
第5章 機能性飲料(スポーツ飲料;健康食品と保健機能食品)
著者等紹介
磯博行[イソヒロユキ]
1948年大阪に生まれる。1972年関西学院大学文学部心理学科、卒業。1973年兵庫医科大学助手(心理学)。1974年関西学院大学院文学研究科修士課程心理学専攻、修了、文学修士。1988年Purdue大学大学院Ph.Dコース単位所得退学。1992年兵庫医科大学講師(心理学)。1994年医学博士。2000年兵庫医科大学助教授(行動学)。2007年兵庫医療大学教授(心理学・行動科学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。