パパは脳研究者―子どもを育てる脳科学

個数:
  • ポイントキャンペーン

パパは脳研究者―子どもを育てる脳科学

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月27日 14時11分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 308p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784861013430
  • NDC分類 491.371
  • Cコード C0037

内容説明

脳研究者・池谷裕二さんが、娘さんの4歳までの成長を、脳の発達と機能の原理から分析し、子育てのコツとして惜しみなくご紹介!専門家だから伝えられる「脳科学の育児術」は、大人にとっても新しい発見があること、間違いなしです。

目次

~1歳 赤ちゃんの脳はパパよりかしこい!(1歳までの子どもの脳育ちフロー;1~4ヶ月;5~8ヶ月;9ヶ月~1歳)
~2歳 「自分」が生まれて「あなた」がわかる(2歳までの子どもの脳育ちフロー;1歳1~4ヶ月;1歳5~8ヶ月;1歳9ヶ月~2歳)
~3歳 体で、言葉で、コミュニケーション!(3歳までの子どもの脳育ちフロー;2歳1~4ヶ月;2歳5~8ヶ月;2歳9ヶ月~3歳)
~4歳 独り立ちしてなりたい自分へ(4歳までの子どもの脳育ちフロー;3歳1~4ヶ月;3歳5~8ヶ月;3歳9ヶ月~4歳)

著者等紹介

池谷裕二[イケガヤユウジ]
研究者、薬学博士。東京大学・薬学部教授。専門は神経科学および薬理学で、脳の成長や老化について探究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

マエダ

79
干渉しすぎないが万全のサポートが著者の教育方針だろうか、脳科学者のサポート程羨ましことはない。本書からは真似させてもらおう箇所が多い。ローレンツ刷り込み、オキシトシン、マシュマロテストは知れて良かった。2018/02/01

マエダ

59
再読。再読で付箋をつけていたのにもかかわらずクーイングとか初めて知った 笑。2018/07/14

花ママ

48
興味深く読みました。自分の子育ての時代にこの本に出会いたかったなぁ。ボランティア〈わらべうたで遊ぼう〉で赤ちゃんと接するときの参考になりました。よそさまの赤ちゃん👶とのふれあいでも、〈オキシトシン〉は出ているに違いない。だって、みんなをかわいく思えるし、とても癒されます。ただ今はコロナで活動休止なのが残念です。2021/02/11

niisun

44
脳研究者の池谷さんが、娘さんの誕生から4歳まで、1月1話でまとめたエッセイ。ちょうど娘が2歳6ヶ月で、その月の話には「うちの娘はパズルが上手」、でも「ある時期までの子どもが特に得意とする特殊能力」とありました。我が娘もパズル大得意なので「こりゃこの娘は凄いかも♪」と親バカな期待をしていたのですが残念(笑) この“映像認識”のような能力は成長とともに失われていくのだそうです。理由は“曖昧さ”を重視することで“応用力”や“創造性”を獲得するとのこと。脳の発達過程に絡めながらの子育て論、なかなか面白かったです。2018/02/04

anne@灯れ松明の火

42
新聞のインタビュー記事を読み、著者の作品を読んでみたいと予約。雑誌『クーヨン』連載の子育て日記をもとにしたもの。話口調で、とっつきやすい。娘さんの成長が目覚ましく、ほほえましくて、楽しく嬉しい気持ちになる。何か月ぐらいの子どもはこんな感じかと思ったり、親ばかぶりに笑ったりしながらも、ふっと専門的な話に流れて、ああ、この方は東大の教授なんだなと感心する。いないいないばあに笑うのも6ヶ月前と後では意味が違う、褒めるだけの指導が最も効果的、虐待された子はする親になるは統計学的に否定されているなど興味深いこと多数2018/02/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12145861
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。