内容説明
はまべにいたはずのにいさんうさぎとねえさんうさぎがいなくなっちゃった!?おとうとうさぎは、ゆうきをだしてうみへドボン!そこには、おばけイカにつかまったいきものたちがたくさんいて…。スウェーデンの子どもたちに大人気のシリーズ第4作。
著者等紹介
ビョルンシェーナ,ヨンナ[ビョルンシェーナ,ヨンナ] [Bj¨ornstjerna,Jonna]
スウェーデン・エースキルストゥーナ生まれ。マルメの学校で漫画制作を学んだ後、イギリス・ロンドンの芸術大学セントマーチンに入学。ロマンチックでちょっと不気味、かつユーモアのある絵を、新聞や雑誌などに発表している。「おとうとうさぎ」シリーズ(クレヨンハウス)は、『おばけのめをみて おとうとうさぎ!』がスウェーデンの子どもたちが選ぶ本の人気投票「BOKJURYN2007」0~6歳部門でベスト1に、『ひみつのおかしだ おとうとうさぎ!』も「BOKJURYN2010」でベスト1に選ばれた
ヘレンハルメ美穂[ヘレンハルメミホ]
スウェーデン在住。日本とフランスで大学を卒業後、ヨーテボリ大学スウェーデン語学科在籍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
☆よいこ
75
おとうとうさぎシーズ。にいさんうさぎとねえさんうさぎに連れられて、海に来たおとうとうさぎは水が苦手だった。からかわれてスネていたら、にいさんとねえさんが「おばけイカ」にさらわれてしまう。おとうとうさぎは勇気を出して海に飛び込んだ。海の中は不思議な生き物でいっぱい。おとうとうさぎは海のトムテと一緒におばけイカの洞窟へ向かう▽なんて魅力的なイラストレーション♡細かいキャラ設定も面白い。2015年刊2024/11/10
MI
71
姉さんうさぎ、兄さんうさぎ、弟うさぎは海に入ってさかなを捕まえ、魚の絵を描いています。弟うさぎは海に入るのが苦手。いつも兄や姉が入るのを海辺で見ているだけ。そんなある日、姉と兄の姿が見えなくなりました。「きっとおばけイカに連れて行かれたんだ。」おとうとうさぎは兄弟を助けるため海にもぐり、、。おばけイカとの対決に、おとうとうさぎ必殺こちょこちょ作戦。そんなのあり!?楽しい絵本。2024/10/16
パフちゃん@かのん変更
59
不思議な雰囲気の絵本。スウェーデンの人気絵本だそうです。最初は弱虫だった弟うさぎが兄や姉を助けるために大活躍。でもおばけイカをやっつけるのではなくて、相手の身になってみるという解決方法がいいですね。このおばけイカもなかなか話の分かるイカでした。ハッピーエンド。きっと子ども達の気に入る絵本になると思います。2015/07/12
くぅ
25
大好きなシリーズももう後半戦です。今回は海の話。やっぱりこちょこちょは無敵。息子も笑ってた。(4歳7ヶ月)2021/12/18
小夜風
22
【図書館】おとうとうさぎは今度は海へ……。最後の頁を見てビックリ!あちこちに描かれている小さな黒い虫は……ありでした(笑)!4巻目にしてやっと判ったという(笑)。おばけイカに捕まっていた生き物たちが凄かったです。おとうとうさぎたちは「すてきなうさぎ」ですって♪2015/12/13