全国路線バス停留所総覧 甲信越・北陸・東海

個数:

全国路線バス停留所総覧 甲信越・北陸・東海

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B5判/ページ数 528p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784925115315
  • NDC分類 685.5
  • Cコード C0565

内容説明

甲信越・北陸・東海エリアのバス停26,000ヵ所以上を路線別に収録!泉麻人氏、今尾恵介氏、書き下ろしコラム掲載!

目次

路線バス一覧 甲信越・北陸・東海編
おもいでのバス旅 伊那から奥三河へ三州街道バスの旅(泉麻人)
地名とバス停 地形にまつわる停留所名(今尾恵介)
路線バス停留所総覧(山梨県;長野県;新潟県;富山県;石川県;福井県;岐阜県;静岡県;愛知県;三重県)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

えすてい

8
愛知県独特の漢字(方言漢字)に「杁」があり尾張地方でしか見られないという。鉄道では名鉄二ツ杁駅、リニモ杁ヶ池公園駅がある。名古屋では杁中が古くから親しまれてきた。市バスは杁中と漢字表記を今日でも踏襲し続けているが、地下鉄鶴舞線はいりなかと開業時からひらがな表記である。また愛知県は「くて」のつく地名も多数あり長久手市、名古屋市千種区大久手は言うまでもなく「湫」の字も名東区と長久手市の境にバス停で健在のところもある。名古屋城に近い熱田台地北端の巾下橋も取り上げられている。愛知県の地形や水と関係性が深いという。2021/03/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16674776
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品