After Effects実践講座―プロのテクニックが身につく映像制作の解説書

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 351p/高さ 23cm
  • 商品コード 9784861007637
  • NDC分類 007.64
  • Cコード C3055

内容説明

プロとして映像制作に長年携わってきた著者の視点から、映像制作の現場で実際に必要となるAfter Effectsの機能や、合成時に必要な色や圧縮などの映像に関する基本知識も詳しく紹介。付録DVDには紹介した全てのテクニック、プロジェクトや素材も含めた完成データが収録。

目次

01 ワークフローの基本(インターフェイス(各パネルの解説)
環境設定 ほか)
02 タイムラインとキーフレーム(モーションコントロールの設定;3Dのモーションコントロール ほか)
03 色補正のテクニック(RGBとは;明るさとは ほか)
04 合成のテクニック(コンポジションのネスト化;テキストフィールド文字の設定 ほか)
appendix エフェクト大全(エフェクトの適用順番を考慮しよう;DVDに収録したエフェクト一覧 ほか)

著者等紹介

電報児タムラ[デンポウジタムラ]
本名、田村隆匡。株式会社電報児代表。アドビ認定校「電報児」での講師を務める一方、プロモーションビデオを始め、CM作成や映像の合成作業などをメインに行うクリエイターとして活躍している。福岡インディペンデント映画祭にて初の監督作品が奨励作品として入賞を果たすなど、映画監督としても幅広い活動を行っている

電報児カトウ[デンポウジカトウ]
本名、加藤崇史。アドビ認定インストラクター。After Effectsを使用し様々なテレビ番組向けの映像作品作りや合成作業、各種イベントなどでのデモンストレーション、映像制作現場でのトレーニング等も行っている。雑誌記事や書籍の執筆以外にも、After Effects、Premiere Proのリファレンスレビューも担当し、アドビシステムズのビデオアプリケーション全般のマニュアル作成にも関っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品