• ポイントキャンペーン

組む。―InDesignでつくる、美しい文字組版

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 203p/高さ 25cm
  • 商品コード 9784861006739
  • NDC分類 021.4
  • Cコード C3055

内容説明

ブックデザイナーと現場のDTPディレクターが組んで極めたInDesignの正しい型。

目次

1 InDesignによる組版の流れ―7つのStage
2 InDesignを使った組版の実際(ページサイズを決めよう;基本版面を決めよう;共通アイテムを配置しよう;テキストを配置しよう;文字組版の仕様を決めよう;テキストを整然と管理しよう;レイアウトをシミュレーションしよう)
3 実例

著者等紹介

ミルキィ・イソベ[ミルキィイソベ]
グラフィックデザイナー、装幀家/東京生まれ。画廊で丁稚奉公中、ペヨトル工房を今野裕一と設立し『夜想』を創刊。98年に解散するまで編集・デザイン・制作を担当。00年ステュディオ・パラボリカ設立。03年に『夜想』を復刊。文学書、人文書、作品集など多数の本の造本・装幀だけでなく、ポケモンカードゲームのADとしてカード組版も極め中。06年、浅草橋にギャラリー、パラボリカ・ビスを開設

紺野慎一[コンノシンイチ]
凸版印刷株式会社情報コミュニケーション事業本部情報系製造事業部技術本部CSチーム/1970年東京都生まれ。都立工芸高等学校デザイン科を卒業後、デザイン事務所、編集プロダクションなどを経て、1993年に凸版印刷株式会社入社。ディレクターとして数多くの書籍、雑誌の組版設計に携わり、特に書体における膨大な知識に基づく的確なフォントディレクションに注目が集まる。また、歴代のInDesignやIllustratorをはじめとする各種ソフトウェアの開発協力等、多くのメーカーのアドバイザーを務めるなどDTP業界の各方面で活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

shimu

2
InDesign解説の良書。読みやすく、わかりやすい。 初心者向けではないが、初心者でも何度かなぞれば理解できる程度の難易度。 ただ、某作品への批判はいらなかったのでは……。良い解説書なのに執筆者の主張や人間性が垣間見えてしまい、マイナスな印象を受ける。

まっきaka谷林

0
InDesignを最低限使える段階からもう一歩進んで、InDesignを効率よく使うためには必読の書。2013/04/19

Ryosuke Yamazaki

0
InDesign の(ほぼ唯一の)ベストプラクティス集。これを読んではじめて使うべき機能と使うべきでない機能がわかった。機能が多すぎて使いづらくて困っていたので、ほんとうに助かった……。2013/02/23

きゅろ

0
InDesignの解説書が欲しくなり、中・上級者向けの本の方が長い間使えるとの知人の薦めでこれを選んだ。最初の章で制作手順が紹介されていたり、また推奨アプリケーションデフォルト設定が載っていてわかりやすく実用的。2012/04/04

monel

0
☆これはいい本2011/04/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/585610
  • ご注意事項

最近チェックした商品