目次
第1章 大学教員による地域連携活動
第2章 まちづくりの本質―山形県中山町
第3章 ゼミ活動による中心商店街の再生―岩手県奥州市
第4章 研究室の地域づくりへの参画―福島県石川町
第5章 大学と地域の連携による留学生の学習支援―秋田県大仙市
第6章 COC事業による大学の地域活性化に向けた取組―山形県庄内町
第7章 COC事業による研究室の観光まちづくり活動―山形県上山市
第8章 地方創生事業における大学の連携―福島県玉川村
第9章 「道の駅」との連携・学生インターシップ支援―青森県青森市・今別町
第10章 地域連携活動の展開
著者等紹介
山田浩久[ヤマダヒロヒサ]
山形大学人文社会科学部教授。1964年生。東北大学大学院理学研究科博士課程後期満期退学、博士(理)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 人的資源管理と日本の組織